[不定期]編集部コラム
1口コンロ簡単クッキング フライパン1つでパスタ編火
2015/2/3
新居に引っ越すために毎日ちまちまダンボールに荷物を詰めている、まっすんです。 引っ越しをする前に、1口コンロ生活であみだした、簡単レシピを紹介したいと思います。
今回紹介するのは、シンプル・イズ・ベスト 「ペペロンチーノ」です。
<作り方!> 1.麺をフライパンで表記時間より1~2分ほど短く茹で、そのゆで汁ごとザルボール(ボールにザルをセットした物)に開けておきます。 2.速攻でフライパンをお湯でさっと洗って内側の水気を拭きます。これで予熱もいらない♪ ※ちなみにフライパンを洗うときは、亀の子タワシ!テフロンでもガシガシ洗える万能ツールです。
★ポイントは表記時間より1~2分ほど短く茹でること! この工程により麺がゆで汁の予熱でいい感じのかたさまで火が通り、放置してもくっつかず、 さらに1口コンロでの一番の問題点である『調理の同時進行不可能問題』も解決できるわけです!
3.同じフライパンにオリーブオイル、スライスしたにんにくと鷹の爪を入れてから、強めの弱火で熱します。
4.にんにくに色がついてきたら中火にして、ザルボールに開けてあるゆで汁をお玉1杯半くらい入れます。
5.すかさずフライパンを回して乳化させます。 (ゆで汁とオイルが混ざると白っぽくなります。これが乳化です) ……まぁあくまで家庭で作るパスタなので、乳化できなくても問題はないです。
6.最後にザルボールに開けてある麺の水気を軽く切ってフライパンに投入。 しっかりからめて、塩で味を整えて完成!!
盛り付けのコツは、とにかく高さを出す!ただそれだけです。 パスタなんかはトングで皿に盛るときに麺をひねりながら盛ると、大体いい感じになります! みなさんもぜひ作ってみてください。