楽天グループの電子書籍サービスである楽天Kobo。
「あの楽天が運営しているけど、実際の使い心地はどうなの?」
「楽天Koboを使っている人の本当の評判が知りたい」
など、楽天Koboについての評判やリアルな口コミが気になっている方も多いでしょう。
そこでこの記事では、
- 独自アンケートで分かった、楽天Koboのリアルな口コミ・評判
- 口コミから分かったメリットやデメリット
などについて、詳しくご紹介していきたいと思います。
kindleとの違いについても解説していますので、楽天Koboについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
楽天Koboとは?
引用:楽天Kobo
サービス名 | 楽天Kobo |
---|---|
月額料金(税込) | ー |
作品数 | 約600万冊以上 |
無料漫画数 | 12,000冊以上 |
特典 | ・楽天ポイントがたまる ・SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象 ・(初めての方)初購入金額がポイント70倍 |
対応端末 | ・スマホ ・タブレット ・PC ・電子書籍リーダー |
取り扱いジャンル | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 |
支払い方法 | ・クレジットカード決済 ・楽天ポイント ・楽天キャッシュ |
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
公式サイト | https://books.rakuten.co.jp/e-book/ |
楽天Koboは、楽天グループ株式会社が運営する電子書籍サービスです。
漫画から、小説・ビジネス書、写真集までと、幅広いジャンルの本を約600万冊も取り揃えています。
月額料金は不要、楽天アカウントがあれば利用でき、もちろん楽天ポイントの利用も可能です。
初めて楽天Koboで購入すると、ポイントが70倍になるなど、楽天ユーザーに嬉しいキャンペーンが多いのも特徴です。
楽天Koboについての口コミを確認していく前に、楽天Koboについて、
といったことについて、少し見ていきましょう。
楽天Koboの作品
楽天Koboでは、漫画はもちろん、ラノベや実用書、ビジネス書、写真集まで約600万冊の作品を取り揃えています。
漫画に関しては36万冊以上を取り扱っており、無料で読める漫画はなんと12,000冊以上!
無料漫画は話題作から人気作品まで取り扱っており、さまざまな漫画を無料で楽しめるのは、楽天Koboの大きな特徴と言えるでしょう。
楽天Koboで読める、人気漫画の一例がこちら!
- 舞妓さんちのまかないさん
- 帝乃三姉妹は案外、チョロい。
- 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~
- シャングリラ・フロンティア
- ブルーロック
- ハヤテのごとく!
- コウノドリ
- 山口くんはワルくない
- マロニエ王国の七人の騎士
- その男、沼につき。
過去の名作から話題の新作まで、しっかりラインナップされています。
ただ楽天Koboでは、他の電子書籍サービスで見られるそのサービス独自のオリジナル漫画というものは、取り扱っていません。
オリジナル漫画がない点は、漫画好きには少し残念かもしれませんが、無料で読める漫画の数はかなり多いですよ!
楽天Koboの特典
楽天Koboは無料で読める漫画も多いですが、有料作品を購入する際にも、お得に買える特典が数多く用意されています。
楽天Koboの特典一例がこちら。
- 初めて購入する人限定で楽天ポイント70倍
- 毎月1回の注文で3,000円以上購入すると、楽天市場でプラス0.5倍になるSPU対象
- 〇冊以上買うと半額!
- 特定の出版社の作品が割引!
用意されている特典の中でも、「初めて購入する人限定で楽天ポイント70倍」はかなりお得!
例えば、
- 3000円分の電子書籍を購入
- すると、2000ポイントが後日付与される
と、3000円分の電子書籍を実質1000円で購入できます。
そして、もちろん楽天Koboでは楽天ポイントが貯まります。
100円(税抜)で1ポイント貯まり、1回の買い物が3000円以上でSPUの対象となりポイントの付与率がアップ!
購入時にも楽天ポイントで支払えるので、楽天ユーザーにはメリットが多そうです。
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboの料金はいくら?
楽天Koboは、欲しい作品を都度購入するシステムです。
読み放題や月額コースはなく、欲しい時に欲しいだけ作品を買うことができます。
電子書籍の料金も、他の電子書籍サービスとあまり違いはありません。
他の電子書籍サービスと、税込みでの料金を比較した表がこちら!
作品名 | 楽天Koboでの料金 | コミックシーモアでの料金 | ブックライブでの料金 | Kindleでの料金 |
---|---|---|---|---|
鬼滅の刃 20巻 | 460円 | 459円 | 459円 | 460円 |
ヤングジャンプ 2025,29号 | 400円 | 取り扱いなし | 400円 | 400円 |
5年で1億貯める株式投資 | 1870円 | 取り扱いなし | 1870円 | 1683円 |
漫画や週刊誌に関しては大きな差はありませんが、ビジネス書はKindleのほうが安いものも。
また、楽天Koboにはアプリ版もありますが、そちらも月額料金はかかりません。
欲しい本だけ購入できるので、月額コースにありがちなコインやポイントが余ってしまう、という無駄もありませんね。
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboの口コミ・評判
「楽天Koboって実際どうなの?」
「使いにくいって噂もあるけど、本当?」
など、楽天Koboについて、実際の評判が気になりますよね。
そこで、当サイトで独自アンケートを実施し、実際に楽天Koboを利用した人のリアルな口コミを集めました!
- 調査期間:2025年6月
- 調査対象:楽天Koboを利用したことのある20代~50代の男女100名
- 調査サイト:クラウドワークス
満足度 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
とても満足 | 18人 | 18% |
まあまあ満足 | 69人 | 69% |
あまり満足してない | 13人 | 13% |
満足してない | 0人 | 0% |
アンケートの結果、総合評価としては8割近い人が満足している結果となりました。
楽天Koboは、比較的満足度が高そうですね。
ここからさらに、
といった項目ごとに、アンケートの詳しい結果を見ていきましょう。
料金に関する口コミ・評判
まずは、料金に関する評価を見ていきましょう。
満足度 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
とても満足 | 14人 | 14% |
まあまあ満足 | 61人 | 61% |
あまり満足してない | 25人 | 25% |
満足してない | 0人 | 0% |
料金に関しては、75%の人が満足している結果となりました。
実際に楽天Koboを利用した人の、詳しい口コミも確認してみましょう。
評価:⭐️⭐️⭐️
楽天Koboは月額制を利用せず、欲しい本だけをその都度購入するスタイルで使っています。そのため、料金について特別高いとも安いとも感じることはなく、必要な分だけ支払うという点で納得感があります。読みたい本を自由に選べるので無駄な出費がなく、自分のペースで読書ができるのが魅力です。価格に対する不満も特にありません。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天Koboは、月額料金が不要で、都度購入型の電子書籍サービスです。キャンペーンやクーポンを上手に活用することで、非常にお得に利用できます。楽天カードを利用すれば、さらにポイント還元率がアップし、支払い方法も多様で便利です。ただし、Kindle Unlimitedのような定額読み放題プランを希望する方には、他のサービスを検討することをおすすめします。楽天Koboは、楽天グループのサービスを多く利用している方にとって、非常にメリットの大きい電子書籍サービスとなっています。
楽天Koboは、欲しい作品を都度購入するシステムです。
月額コースや読み放題プランはなく、1冊から本を購入することができます。
楽天Koboはウェブ版とアプリ版がありますが、アプリ版もダウンロード・利用ともに無料。
月額コースの場合にありがちな、ポイントを使い切れない!ということもなく、無駄なく利用できますよ。
評価:⭐️⭐️⭐️
楽天Koboは、月額1,480円の読み放題プランが中心です。Kindle Unlimitedと同じくらいだと思います。ただし、対象作品が限られているため、読みたい本が対応していないと割高に感じます。一方で、楽天ポイントを使って電子書籍を購入できる点や、キャンペーン時のポイント還元率が高い点は魅力だと思いました。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
月額料金かからないのは魅力ですね。楽天Koboのアプリも無料でした。マガジンを沢山読みたいってなれば、楽天マガジンのほうをおすすめします。電子書籍については1冊単位だから、金額的に計算もしやすいですね。自分は家計簿つけるから、毎月書籍にいくら使ったのかも把握しやすかったです。他のサービスだと有料が多いから満足。
楽天Koboには、2025年6月時点で読み放題プランはありません。
海外に向けては「Kobo Plus」という読み放題プランを始めていますが、今のところ日本での導入は未定です。
ただ、同じく楽天グループが提供する電子書籍サービス「楽天マガジン」は、雑誌の読み放題サービスを提供しています。
楽天マガジンは、月額572円(税込)で2000誌以上の雑誌が読み放題となるサービス。
年払いにすることで、さらにお得に利用できますよ。
評価:⭐️⭐️
楽天グループの他のポイントと共通して使えるのが便利です。他のサービスを利用して発生した期間限定ポイントを、簡単に消化することができる点はとても良かったと思います。ちなみに明確なポイント購入のサービスはありません。が、サービスを利用することでもらえるポイントがかなり多いのでその点は特に気にならないです。
評価:⭐️⭐️⭐️
書店で本を購入するのとほぼ変わらないので、料金に対して不満も何もありません。楽天経済圏を使用しているので、楽天ポイントが貯まったり、使えたりするのは、魅力があります。月額のコースは使用したことがないですが、コンスタントの勉強したいときには、十分利用したいと思える料金ですし、楽天ポイントがつくのでよいと思います。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
電子書籍の購入価格はKindleとほとんど同等ですが、楽天ポイント還元分の数パーセントだけ割安だと感じます。また、セールやクーポン配布が頻繁に行なわれるので、実質的な価格はかなり抑えられている印象です。割引金額そのものは微々たる差かもしれませんが、ポイント利用も簡単なので他サービスと比べるとお得感は感じます。
楽天Koboでは、書籍の購入で楽天ポイントが貯まります。
基本は100円(税抜)につき1ポイント付与されますが、楽天Kobo独自のキャンペーンや、楽天市場のポイントアップキャンペーンに連動して付与率が上がることも!
楽天ポイントが貯まる点は、楽天ユーザーには魅力的でしょう。
評価:⭐️⭐️⭐️
DMMブックスなどに比べると、日常的な割引やキャンペーンの頻度はやや控えめだと感じています。楽天ポイントが使えるのは非常に便利で、普段の楽天市場での買い物で貯まったポイントを電子書籍の購入に充てられるのは大きなメリットです。定期的にポイントアップキャンペーンが開催されるので、そのタイミングを狙ってまとめ買いするようにしています。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
自分が気に入った作品の新刊が出た時のみ購入しています。ポイント購入できるので、楽天ポイントの期間限定ポイントを駆使してお得に購入しています。ポイント購入でなくても、楽天ポイントが貯まるので嬉しいです。紙媒体より電子書籍の方がお得に購入できるし、自宅の収納スペースを圧迫しないので電子書籍の購入は気に入っています。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
月額料金制ではなく、1冊ずつ自分の読みたい商品を購入するシステムなので非常に使いやすいと思いました。安く購入することができるクーポンも、わりと頻繁にいただくことができるので、読みたい商品をお得に購入できる点も嬉しいです。また、商品を購入する際には楽天スーパーポイントを利用することができたり、商品を購入する度に楽天スーパーポイントが貯まるので本当にお得だなと思います。
楽天Koboでは、楽天ポイントを使って本が買えます!
楽天グループのサービスを利用し貯めたポイントや、コンビニ・ファミレスで貯めたポイントも、楽天Koboでの電子書籍の購入に利用可能。
期間限定ポイントも利用できるので、貯めた楽天ポイントでお得に本を購入しましょう。
コンテンツに関する口コミ・評判
独自アンケートでは、コンテンツに関しても調査してみました。
コンテンツに関するアンケートの結果がこちら!
満足度 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
とても満足 | 29人 | 29% |
まあまあ満足 | 53人 | 53% |
あまり満足してない | 16人 | 16% |
満足してない | 2人 | 2% |
コンテンツに関しては、8割を超える人が満足している結果となりました。
詳しい口コミも確認していきましょう。
評価:⭐️⭐️⭐️
600万冊以上の電子書籍を取り扱うから、作品数は満足できますね。新刊についてはコミックなら多いです。人気漫画も、話題の新作コミックもすぐにゲットできます。ここは、趣味だったり実用書、専門書などの作品数も案外多いからおすすめですね。無料の試し読みコンテンツも用意されています。なので、購入前に確認でき、満足しやすいです。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
書店ではなかなか見つからないマイナーな本も簡単に購入できる点がとても便利で満足しています。複数の本屋を巡る手間が省け、時間も節約できます。また、電子書籍でありながら実際に紙の本をめくっているような操作感があり、初めての電子書籍の読書体験としても楽しく、工夫が感じられます。自分のペースで読めるのも魅力です。
楽天Koboでは、600万冊を超える電子書籍を取り扱っています。
その取扱い数は、数ある電子書籍サービスの中でもトップクラス!
他の電子書籍サービスと、取り扱い数・ジャンルを比較した表がこちら。
サービス名 | 取り扱い作品数 | 取り扱いジャンル |
---|---|---|
楽天Kobo | 600万冊以上 | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 |
Kindle | 700万冊以上 | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 |
ブックライブ | 100万冊以上 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 |
ebookjapan | 100万冊以上 | 漫画、小説、雑誌、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 |
楽天Koboでは、漫画や小説、写真集まで幅広く取り揃えています。
これだけの取り扱い数なら、欲しかった作品も見つかりそうですね!
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
無料の書籍が多いので、気になったものを気軽に読めるのが嬉しいです。作品数も充実していて、自分が読みたい本はほぼ揃っていました。新刊はいつ出るのかが分かりやすく、予約できるのでうっかり購入し忘れることもなくなりました。ドラマ化や映画化、話題になっている書籍が試し読みで無料になることが多く、手軽に読めるので助かります。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
取り扱いされている作品数が多くジャンルも多数なので、その日の気分で何を読もうか選べることができ、非常に重宝しています。中には無料で読むことができる作品があったり、試し読みをすることもできるので、購入する前に検討できる点も良いと思います。ただ、オリジナル作品は他のサービスよりも若干少なめに感じてしまいました。
楽天Koboには、無料で読める作品もあります。
その中でも漫画の無料公開作品数は、12,000冊以上!
楽天Koboで読める、無料漫画の一例をご紹介します。
- 金田一少年の事件簿(1巻~3巻無料)
- ウィッチウォッチ(1巻無料)
- ハヤテのごとく!(1巻~5巻無料)
- 嘘喰い(1巻~5巻無料)
- テセウスの船(1巻無料)
- 出禁のモグラ(1巻~2巻無料)
- うそつきリリィ(1巻~4巻無料)
- はじめての鮫島くん(1巻~3巻無料)
- 柚木さんちの四兄弟。(1巻~6巻無料)
- アラサーだけど初恋します。(1巻無料)
(2025年6月時点)
話題の作品や有名作品も、無料で読めますね。
ただ、無料作品は公開期間が決まっています。
気になる作品があったら早めに読みましょう!
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
作品数については非常に豊富だと感じています。幅広いジャンルの電子書籍が揃っているので、読みたい本が見つからないということはほとんどありません。特に新刊の配信はかなり早く、発売日とほぼ同時に電子版が読めるのは嬉しい点です。一方でオリジナル作品や独占配信コンテンツは少ない印象です。これは楽天Koboが特定の出版社に縛られず、幅広い作品を取り扱っていることの裏返しでもあるとは思いますが。全体的には読みたい本はほぼ手に入るので、コンテンツの量には満足しています。
評価:⭐️⭐️
ほしい本が、時々取り扱いがないので、仕方がないと思っていますが、本当は楽天がよかったなと思ったりします。何かをコンスタントに勉強していこうというときは、読み放題を使用したいと考えています。新刊はわりと揃っているし、発売前から、予約として表示されているので、じっくり選ぶことができて、お気に入りもできるので、助かります。
楽天Koboでは、新刊の配信日は紙書籍の発売日と同日の午前0時です。
紙書籍だと、店頭に並ぶのは早くとも深夜から早朝にかけてなので、それよりも早く手に入りますね。
また、新刊の予約も受け付けています。
ただ、新刊は順次配信となるので、購入者が多い場合はダウンロードに少し時間がかかるかもしれません。
評価:⭐️⭐️⭐️
あまりオリジナル作品に力を入れていないようで、ここでしか読めない作品というのはなかったような気がします。そういうのを探して読むのが好きな自分としてはそのへんがちょっと物足りなかったですね。その代わり新刊や無料作品は他の電子書籍とそれほど変わらないレベルで取り揃えがありました。ただそういうのは他のサイトで既に読んでしまっているので、特にここで読みたいと思えるのはなかったです。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天Koboは、非常に多くの書籍を取り扱っており、新刊の取り扱いも速やかで、作品数には満足する人が多いです。ただし、定額制の読み放題サービスやオリジナルコンテンツについては、他のサービスに比べてやや劣る部分があります。全体的には、楽天グループとの連携や豊富な書籍ラインアップが特徴で、特に新刊や人気作品を早期に読める点が大きなメリットです。
楽天Koboには、楽天Koboのオリジナルコンテンツがありません。
他の電子書籍サービスでは、そのサービスでしか読めないオリジナル作品を配信しているところもあります。
オリジナルコンテンツを配信している電子書籍サービスの一例がこちら。
- コミックシーモア
- めちゃコミック
- ピッコマ
- ブックライブ
- ebookjapan
漫画ファンにとっては、その電子書籍サービスでしか読めないオリジナル作品を発掘する楽しみもありますよね。
残念ながら、楽天Koboにはオリジナル作品がないので、物足りなく感じてしまう人もいるかもしれません。
評価:⭐️⭐️
楽天Koboでは「Kindle Unlimited」のような月額読み放題サービスは展開していないので、自由度は低いです。また、楽天Koboオリジナル作品や限定配信といった物もほとんど無く、コンテンツの充実度でもKindleに少し劣る印象です。新刊の取り扱いについては、主要出版社の新刊はすぐラインナップに加えられるので、不自由は感じません。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天Koboのコンテンツは、ジャンルの幅広さと楽天ポイント連携が魅力で、特に日常的に楽天サービスを利用している人にとっては非常に利便性が高いです。漫画、小説、実用書、雑誌、洋書など豊富なラインナップに加えて、読み放題プラン「Kobo Plus」も用意されており、コストパフォーマンスを重視する読者にも向いています。ただし、読み放題の対象作品がKindle Unlimitedに比べて少なかったり、新刊の配信が遅れるケースがあるなど、他サービスに比べてやや劣る点も存在します。そのため、「楽天ユーザーでポイント活用を重視する人」には強くおすすめできる一方、「最新作をすぐに読みたい人」や「読み放題に期待している人」にはやや物足りなさを感じるかもしれません。
楽天Koboには、読み放題プランは用意されていません。
一方、Amazonが提供する電子書籍サービス「kindle」には、読み放題サービス「kindle Unlimited」があります。
- 月額980円(税込)の読み放題サービス
- 500万冊以上の本が読み放題
- 漫画、雑誌、小説、ビジネス書、写真集などが対象
この他にも、Amazonではプライム会員だと約1000冊が読み放題となる「Prime Reading」があります。
楽天Koboでも、海外向けには「Kobo Plus」という読み放題サービスが導入されていますが、日本では導入されるかどうかも未定。
「本を多く読むので定額の読み放題のほうがいい」という人には、楽天Koboは向いていないかもしれません。
ですが、楽天Koboは楽天ユーザーにお得なキャンペーンがたくさん用意されています。
楽天ポイントが使える・貯まる楽天Koboは、キャンペーンの活用次第では割安に利用できそうですよ!
次からは、キャンペーンに関する口コミ・評判も見ていきましょう。
最大15%OFFクーポンを利用する
キャンペーンに関する口コミ・評判
独自アンケートで聞いた、楽天Koboのキャンペーンに関する評価がこちら!
満足度 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
とても満足 | 23人 | 23% |
まあまあ満足 | 46人 | 46% |
あまり満足してない | 30人 | 30% |
満足してない | 1人 | 1% |
キャンペーンに関しては、7割に近い人が満足しているようです。
詳しい口コミを確認していきましょう。
評価:⭐️⭐️⭐️
楽天Koboのサービスには満足しています。普段から楽天市場を利用していることもあり、Koboで本を購入すると楽天ポイントが貯まるのが嬉しいです。ポイント還元の恩恵を受けながら読書を楽しめるのは、楽天ユーザーにとって大きなメリットだと感じます。また、特にKobo側から案内がなくても、楽天市場のセール情報をチェックしていればタイミングよくお得に本を購入できる点も便利です。
評価:⭐️⭐️⭐️
サービスは、楽天市場、楽天ブックスに慣れていて、それと似ているので、普通という評価です。ただ、キャンペーン、クーポン、割引などは、町の本屋さんで購入することを考えたら、こちらの方が魅力的です。紙にこだわりがなければ、楽天で購入した方がお得です。キャンペーンやクーポンにつられて、無駄に使わないようには気をつけなければなりませんが。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
毎日電子書籍を100円で購入することができる、非常にお得なセールを開催しており、自分の読みたい書籍を激安で購入することができるので、お財布に優しく助かっています。また、クーポンも頻繁に配信されており、特に書籍をまとめて購入したいときに利用しています。LINEに楽天Koboをお友達追加すると、クーポンをいただけたりする点も有り難いと思います。
楽天Koboでは、作品を購入すると楽天ポイントが貯まります。
100円(税抜)で1ポイント付与されるほか、不定期でポイントが20倍になるキャンペーンも開催されています。
また、お得なクーポンも多数配布中!
楽天Koboで配布されるクーポンの一例がこちら!
- 特定の出版社の本を〇冊以上買うと30%~50%OFF
- 5000円以上の購入で10%OFF
- 金曜日に400円以上の書籍購入で100円OFF
- LINE公式アカウントに友達登録で200円OFFクーポンがもらえる
このほかにも、
- 対象作品が半額になる
- 対象作品が100円以下で買える
といったキャンペーンも常時開催するなど、お得に購入できる機会が多い点も楽天Koboの特徴です。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天市場で買い物をするとたまに楽天koboで使えるクーポンが発行されるのがうれしいです。それで600円以上の電子書籍を買うと半額になるので、もう一冊買おうかなという気になります。またキャンペーン期間中に別のサービスと同時に利用することでポイントアップすることもあるので、利用状況次第でかなりお得な買い物ができるようになります。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
定期的に開催される「スーパーセール」や「お買い物マラソン」等で書籍の大幅割引やポイント倍率アップがあり、かなりお得感があります。特定ジャンルや新刊の割引キャンペーンも頻繁にあり、色々なジャンルの書籍を割引価格で購入できます。Kindleでもセールは多いものの、楽天Koboではポイント還元と割引を同時に享受できるのがありがたいです。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
頻繁なキャンペーンとクーポン配布が最大の魅力です。初回購入でポイント還元やLINE登録での即時クーポンなど、初回からお得感が強く利用者満足度を後押ししています。毎月「5と0のつく日」2倍ポイント、毎月1日のワンダフルデー3倍ポイント、多冊購入割引クーポン(最大15%OFF)など、日常的にお得な施策が充実している点は良いと思います。
楽天Koboでは、楽天市場のポイントアップキャンペーンに連動して付与率が上がることも!
楽天Koboでも適用される、ポイントアップキャンペーンの一例がこちらです。
- 毎月5と0のつく日はポイント4倍
- 楽天イーグルス勝利でポイント2倍
- 楽天市場のお買い物マラソン対象
- 月1回3000円以上購入すると、楽天SPUがプラス0.5倍
「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」とは、楽天グループのサービスを利用するほど、基本ポイントの付与率が上がる仕組みのこと。
SPUがアップすると、楽天市場でのポイント付与率も上がるので、楽天Koboの利用で楽天ポイントが貯まりやすくなりますよ!
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
開催中のキャンペーンはかなり多いほうです。初めての方限定のポイントもあるし、コンテンツにもキャンペーン特集が組まれてたりします。電子書籍をウリにしているから、紙より安いセール作品も多いですね。楽天ユーザーなら楽天市場のキャンペーンと合わせることもできたりするから、ポイントの二重取りもしやすくて高評価です。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天Koboは、さまざまなキャンペーン、クーポン、割引率を提供しており、ユーザーは自分の購入スタイルに合わせて最適なお得を享受することができます。特に、初回購入時のポイント還元や月初のクーポン配布など、定期的にお得な機会が提供されているため、楽天Koboを利用する際にはこれらのキャンペーンを活用することをおすすめします。
楽天Koboでは、初めて電子書籍を購入するとポイントが70倍になるキャンペーンを開催しています。
これだけのポイントがつくのはかなりお得!
例えば3000円購入した場合、2000ポイントが付与されることになり、実質1000円で購入できます。
こちらのキャンペーンは他のクーポンと併用できるので、さらにお得に利用することも可能!
ただ、事前エントリーが必要なので、忘れずエントリーしましょう。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天エコシステムとの連携が最大の強みです。楽天ポイントで支払えること、購入で楽天ポイントが貯まることは、楽天ユーザーにとっては非常に魅力的です。ただ特定のクーポン配布は少ない印象で、例えば「〇円以上の購入で使えるクーポン」といったものはあまり見かけません。もっとKobo独自のキャンペーンや、ユーザーの読書履歴に合わせたパーソナライズされたプロモーションが増えると、さらに満足度が上がると思います。
評価:⭐️⭐️⭐️
クーポンは購入する前にだいたいチェックしますが、自分に該当するものがなく、今まで全く使用したことがありません。購入金額のハードルが高すぎて、自分のように新刊のみ欲しいとか、何冊も買わない人の方が多いので、そんな人たちでも使えるクーポンがあると嬉しいです。キャンペーンは特にチェックせずに購入しています。
「クーポンがたくさんあるのでお得に買える」という口コミがあった一方で、「自分に合ったクーポンがあまりない」という口コミもありました。
「〇〇出版社の作品を〇冊以上購入で30%OFF」というようなクーポンが多いので、自分の欲しい作品が当てはまらない場合もあるでしょう。
1冊から購入したい人にとっては、少し使いづらく感じそうです。
ただ、楽天Koboは楽天エコシステム(楽天経済圏)で他の楽天サービスと連携しています。
自分に合ったクーポンがない、といった場合でも、楽天ポイントが貯まりやすい楽天Koboは、楽天ユーザーにはメリットがありそうです。
機能面に関する口コミ・評判
最後に、楽天Koboの機能面に関する口コミ・評判を見ていきましょう。
機能面に関する評価は以下のようになりました。
満足度 | 回答数 | 割合 |
---|---|---|
とても満足 | 13人 | 13% |
まあまあ満足 | 74人 | 74% |
あまり満足してない | 11人 | 11% |
満足してない | 2人 | 2% |
機能面に関しては、8割を超えている人が満足しているようです。
ただ、楽天Koboには「使いづらい」という噂もありました。
口コミで、実際の機能面についての評判を確認してみましょう。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
検索は楽天市場や楽天ブックスに慣れているので、使いやすいと思います。楽天市場や楽天ブックスのように、検索単語に引っかからないものが出てきたり、引っかからなかったり、多少はありますが、慣れています。読むときには、あと何パーセントというのが、紙の本で読むときに、視覚的に捉えていることを教えてくれるのが、読書の励みになります。
評価:⭐️⭐️⭐️
楽天Koboは比較的シンプルで直感的なデザインが採用されていて、検索機能も必要最低限に抑えられているので操作が簡単で使いやすいです。反面、多くのラインナップから特定の書籍を探す際には条件による絞り込みが難しく、目的の本を探しにくく感じます。ただ、しおりや辞書といった基本的な機能はあるので問題なく快適に使えています。
楽天Koboには、ビューア機能、検索機能ともに問題ないという口コミもありましたが、一方では以下のような口コミも。
評価:⭐️⭐️
検索機能がとにかく使いづらいのが難点。欲しい情報が一発で出てこないのは利用者にとってかなりのストレスになります。さらに購入した本を探すのもまた面倒くさくて、それが原因で利用するのをやめてしまったくらいです。あと画面がごちゃごちゃして見づらいのもマイナスでした。機能面については、残念ながらあんまりいいところが見つからないです。
評価:⭐️⭐️⭐️
基本的な操作は直感的でシンプルなので、初めて使う人でも比較的すぐに慣れる使いやすさがあると思います。検索機能については、キーワード検索で類語や誤字への補正の精度が良くなく、目的の本にたどり着くまでに時間がかかることもあります。検索についてはかなりストレスを感じることも多いので、すぐにでも改善して欲しいと思います。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天Koboは、豊富な書籍ラインアップと便利なカスタマイズ機能を提供していますが、検索機能や一部の操作性において改善の余地があります。特に、細かな価格設定や部分一致検索の精度向上が求められています。また、端末間での同期機能や操作の精度向上も、ユーザー体験を向上させるために重要なポイントです。これらの改善が進めば、さらに多くのユーザーにとって魅力的な電子書籍サービスとなると思います。
楽天Koboには、「検索機能が使いづらい」という口コミが一定数みられました。
実際に検索機能を使ってみると、確かに類似ワードへのリンクが弱い印象があります。
「作品名が思い出せない」「うろ覚えでしか覚えていない」といった場合には、目的の作品がヒットするまで少し苦労するかもしれません。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
全体的に使いやすいサービスですが、機能面ではやや不便に感じる点もあります。特に検索機能は使いづらく、キーワードを入力しても思ったような本が表示されないことがあり、目的の本にたどり着くまで時間がかかることがあります。また、本を購入した後に「買った本」がどこにあるのか分かりづらく、すぐに読み始められないのが残念です。改善を期待しています。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
検索したときに、『なぜこの本がヒットしたのか…?』と感じることがあります。また検索すると1話だけのものと、コミックス1巻が出てきて、自分がどれを購入したのかが分からなくなることがあります。紙媒体のものも出てくるので、金額や表示を確認して間違わないようにしています。アプリは使いやすく、シリーズごとにまとまっていて分かりやすいです。
検索機能が使いづらい、本棚の位置が分かりにくいという口コミが見られる一方、「アプリは使いやすい」という口コミも見られました。
楽天Koboのアプリは、ウェブ版が情報量が多い表示に比べると、とてもシンプルな作りになっており、本棚の位置も明確です。
楽天Koboアプリの仕様としては、
- ウェブ版で購入した本が自動で同期される
- 購入した本を自分だけのコレクションにまとめられる
- 事前にダウンロードしておくと、オフラインでも読める
といった特徴があります。
「ウェブ版は情報が多くて使いづらい」と感じている人は、一度アプリを使ってみることをおすすめしますよ!
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️
楽天Koboシリーズを利用しているなら分かりますが、カラーに対応、タッチ・物理ボタンから操作できる電子書籍リーダーでかなりラクです。電子書籍だとページをめくる時間についても、次のページに切り替わるまでにタイムラグなしだからかなり使い勝手良い印象ですね。速度が速いだけで、読書に集中したい自分にはかなり有り難く感じました。
評価:⭐️⭐️⭐️
可もなく不可もなくといった印象です。アプリの使いやすさは、標準的で特に不満はありません。ページめくりはスムーズですし、文字サイズの調整や背景色の変更など、基本的な読書機能はしっかり備わっています。しおり機能やハイライト機能も問題なく使えます。しかし検索機能はもう少し改善の余地があると感じています。キーワード検索はできますが、絞り込みのオプションがDMMブックスほど豊富ではないため、特定の作品を探す際に少し手間取ることがあります。また、購入済みの書籍を整理する本棚機能も、もう少しカスタマイズ性が欲しいと感じる時があります。
評価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
しおり機能があり、途中で読むのを止めるときに非常に便利だなと思いました。再度読み始めたいときに、そこから読み進めることができるので、自分で前回どこまで読んだか覚えている必要が無くなり助かっています。検索機能も著者名や書籍のタイトルで探す機能はもちろん、ジャンルや新刊の書籍、特集のページなどから入り探していくといった機能もあり便利だと思います。
楽天Koboでは、ビューア機能に対する評判は良いようです。
ページをめくる際の、さくさくとスムーズに進められる点も評価されています。
楽天Koboの、その他の便利なビューア機能として、
- しおり機能がある
- 吹き出しを拡大表示できる
- 縦・横とスクロールの方向を変更できる
- 2ページ表示にできる
などがあります。
楽天Koboのビューアで、自分好みの読書環境にカスタマイズできますよ!
ここまで、楽天Koboの口コミ・評判について見てきました。
「楽天ポイントが貯まる・使えるのでいい」
「クーポンやキャンペーンが豊富なので、お得」
という良い口コミも見られましたが、「検索機能が使いづらい」といった口コミも。
ただ、総合評価では8割を超える人が満足していることから、楽天Koboは比較的満足度の高い電子書籍サービスと言えそうです。
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboのメリット
楽天Koboを実際に利用した人による口コミ・評判を見てきました。
ここからは、口コミからわかった楽天Koboのメリットをまとめていきたいと思います。
楽天Koboのメリットとして、
といったことが挙げられます。
以下で詳しく解説していきましょう。
豊富な作品数
楽天Koboでは、600万冊を超える電子書籍を配信しています。
その数は、他の電子書籍と比較してもトップクラスです。
サービス名 | 取り扱い作品数 |
---|---|
楽天Kobo | 600万冊以上 |
Kindle | 700万冊以上 |
ブックライブ | 100万冊以上 |
ebookjapan | 100万冊以上 |
楽天Koboの取り扱いジャンルは、漫画はもちろん、小説からライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集、洋書までと幅広いニーズに対応しています。
書店では見つけられなかった本も、楽天Koboなら手に入りそうです!
無料で読める作品が多い
楽天Koboでは、無料で読める作品も豊富です。
楽天Koboで無料公開されている作品の一例がこちら!
ジャンル | 無料公開数 | 作品名 |
---|---|---|
漫画 | 約12,000冊 | ・大正ロマンチカ(1巻~3巻無料) ・復讐の教科書(1巻~3巻無料) ・パリピ孔明(1巻~3巻無料) ・黒執事(1巻~3巻無料) ・薬屋のひとりごと(1巻無料) |
ライトノベル | 約10,000冊 | ・片田舎のおっさん、剣聖になる ・この世界の顔面偏差値が高すぎて目が痛い ・追放幼女の領地開拓記 ・え?ギルド内で唯一【コック】を極めてる俺をクビですか? ・星と向日葵 |
ビジネス | 約1600冊 | ・パチンコの経済学 ・21世紀のキャリア論 ・勝ち残る会社のWebサイト経営術 ・ラーメン二郎にまなぶ経営学 ・ゼロ 第0章 |
雑誌 | 約350冊 | ・MAQUIA 2025年8月号 ・Myojo 2025年8月号 ・ダ・ヴィンチ お試し版 2025年7月号 ・MEN’S NON-NO 2025年7月号 ・LEE 2025年7月号 |
すべてのジャンルの無料公開作品を合わせると、その数は15万冊以上にもなります。
ビジネス書などは、有名出版社のものは少ない印象ですが、漫画はメジャーどころも無料で読めるものが多数。
漫画に関しては12,000冊以上が無料なので、「漫画を無料で読みたい」「いろんなジャンルの本を無料で読みたい」という人には、楽天Koboの無料作品の豊富さはメリットと言えるでしょう。
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天ポイントが貯まる・使える
楽天Koboでは、書籍の購入で楽天ポイントが貯まります。
また、楽天ポイントで購入もできるので、楽天ユーザーはお得に利用できますよ!
100円(税抜)で1ポイント貯まり、その他にも楽天Koboのキャンペーンや、楽天市場のキャンペーンに連動してポイント付与率がアップします。
- 楽天Kobo独自にポイントが20倍になるキャンペーンを不定期開催
- 毎月5と0のつく日はポイント4倍
- 楽天イーグルス勝利でポイント2倍
- 楽天市場のお買い物マラソン対象
- 月1回3000円以上購入すると、楽天SPUがプラス0.5倍
初めての購入で、ポイントが70倍になるキャンペーンも開催中!
ポイントが貯まりやすく、貯まったポイントで書籍を購入できるのも楽天Koboのメリットと言えるでしょう。
クーポンやキャンペーンが多く、お得に購入できる
楽天Koboでは、頻繁にクーポンが配布され、お得に買えるキャンペーンも随時開催しています。
楽天Koboのクーポン・キャンペーンの一例がこちら!
- 特定の出版社の本を〇冊以上買うと30%~50%OFF
- 5000円以上の購入で10%OFF
- 金曜日に400円以上の書籍購入で100円OFF
- LINE公式アカウントに友達登録で200円OFFクーポンがもらえる
- 対象作品が半額になるセールを開催
- 対象作品が100円以下で買えるセールを開催
クーポンやキャンペーンを使ってお得に購入できるのも、楽天Koboのメリットでしょう。
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboのデメリット
口コミからわかったメリットをご紹介しましたが、口コミからはデメリットも見えてきました。
楽天Koboのデメリットとして挙げられるのが、
の3点です。
以下で詳しく解説します。
検索機能が使いづらい
楽天Koboに対する口コミでは、「検索機能が使いづらい」という口コミが一定数みられました。
作品名や作家名をはっきり思い出せないような時、関連キーワードで検索をかけても目的の作品がヒットしないことがあるようです。
ただ、楽天Koboでは600万冊を超える作品を取り扱っているので、類似する作品名も多いのでしょう。
とはいえ、目的の作品にたどり着きにくいのは、デメリットと言えそうです。
読み放題がない
楽天Koboには読み放題がありません。
「本をたくさん読むから、読み放題でコスパよく読みたい」という人には、都度購入が必要な楽天Koboは、デメリットに感じてしまいそうです。
ただ、楽天Koboでは無料で読める作品が15万冊以上あります!
漫画や雑誌も、たくさん無料で読めますよ。
オリジナル作品がない
楽天Koboには、他の電子書籍サービスで見られる、そのサービスでしか読めないオリジナル漫画作品がありません。
漫画好きにとっては、そのサービス独自のオリジナル作品で、新たな漫画を発掘する楽しみもありますよね。
オリジナル作品がない点は、漫画好きの人にとってはデメリットに感じてしまうかもしれませんね。
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboがおすすめの人は?
楽天Koboのメリット・デメリットを見てきました。
メリット・デメリットを確認したことで、「楽天Kobo使ってみたい!」もしくは「ちょっと微妙かな…」と感じた人もいるかと思います。
楽天Koboは、以下に当てはまる人にとてもおすすめですよ!
1つずつ説明していきます。
楽天ユーザーの人
楽天Koboは、楽天ユーザーにはとてもおすすめです。
その理由は、楽天ポイントが貯まりやすく、ポイントでの購入もできるから!
100円(税抜)で1ポイント貯まり、楽天Kobo独自のキャンペーンや、楽天市場に連動したキャンペーンでポイントの付与率がさらにアップします。
初めての購入でポイントが70倍になるキャンペーンも行われているので、楽天ユーザーの方には、ポイントが貯まりやすい楽天Koboはおすすめですよ!
無料漫画を楽しみたい人
楽天Koboは、無料漫画数も豊富!
約12,000冊を超える漫画が無料で読めるのは、電子書籍サービスの中でもトップクラスです。
楽天Koboと他の電子書籍サービスを、無料漫画数で比較した表がこちら。
「無料でたくさんの漫画を楽しみたい」という人には、無料漫画数が多い楽天Koboがおすすめです。
お得に電子書籍を購入したい人
楽天Koboでは、電子書籍をお得に購入できるキャンペーンを常時開催、お得なクーポンも配布しています。
- 特定の出版社の本を〇冊以上買うと30%~50%OFF
- 5000円以上の購入で10%OFF
- 金曜日に400円以上の書籍購入で100円OFF
- LINE公式アカウントに友達登録で200円OFFクーポンがもらえる
- 対象作品が半額になるセールを開催
- 対象作品が100円以下で買えるセールを開催
キャンペーンやクーポンを利用すれば、他の電子書籍サービスで購入するよりもお得に購入でき、おすすめです!
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboと他電子書籍サービスの比較
ここまで、楽天Koboの口コミ・評判や楽天Koboがおすすめな人についてご紹介してきました。
みなさんの中には、
「他の電子書籍サービスも気になる」
「楽天Koboと他の電子書籍サービスの違いは?」
といったことが知りたい方もいるでしょう。
そこで、楽天Koboと他の電子書籍サービスを比較してみました!
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 | 無料漫画数 | 取り扱いジャンル | 特典 |
---|---|---|---|---|---|
楽天Kobo | 都度購入 | 600万冊以上 | 12,000冊以上 | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 | ・楽天ポイントがたまる ・SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象 ・(初めての方)初購入金額がポイント70倍 |
コミックシーモア | 月額メニュー:330円/月〜 読み放題プラン:780円/月〜 |
158万冊以上 | 65,000冊以上 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 | ・70%OFFクーポン ・作品購入で最大100%pt還元 ・読み放題が7日間無料 |
ブックライブ | 月額ポイント500:500円/月 月額ポイント1000:1,000円/月 月額ポイント2000:2,000円/月 月額ポイント3000:3,000円/月 月額ポイント5000:5,000円/月 月額ポイント10000:10,000円/月 |
100万冊以上 | 1万冊以上 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 | ・毎日引けるクーポンガチャ! ・Vポイントが貯まる・使える! ・来店すればポイントもらえる! ・初回70%OFFクーポン |
kindle | 都度購入 | 700万冊以上 | 非公開 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集 | ー |
比較してみると、取り扱い作品数は楽天KoboとKindleが多いです。
ただ、無料で読める漫画は、コミックシーモアが65,000冊以上と圧倒的!
料金に関しては、楽天KoboとKindleは都度購入、コミックシーモアとブックライブは月額コース、さらにコミックシーモアには読み放題サービスもあります。
コミックシーモアは初回70%OFFクーポンがあり、ブックライブはVポイントが貯まるなど、それぞれにお得な特典も用意されています。
以下で、各サービスごとに詳しく比較していきましょう。
ちなみに、電子書籍サービスについてもっと詳しく知りたい方は、電子書籍 おすすめの記事でおすすめの電子書籍サービスの紹介、無料漫画の数や利用者数などで比較してみていますので、ぜひご覧ください!
楽天Koboとコミックシーモアの比較
まずは、楽天Koboとコミックシーモアを比較してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 | 無料漫画数 | 取り扱いジャンル | 特典 |
---|---|---|---|---|---|
楽天Kobo | 都度購入 | 600万冊以上 | 12,000冊以上 | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 | ・楽天ポイントがたまる ・SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象 ・(初めての方)初購入金額がポイント70倍 |
コミックシーモア | 月額メニュー:330円/月〜 読み放題プラン:780円/月〜 |
158万冊以上 | 65,000冊以上 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 | ・70%OFFクーポン ・作品購入で最大100%pt還元 ・読み放題が7日間無料 |
コミックシーモアは、漫画をメインに扱う電子書籍サービスです。
楽天Koboでは欲しい作品を都度購入するシステムでしたが、コミックシーモアではポイントを購入し、そのポイントで作品を読むシステム。
また、780円(税込)から7万冊以上の漫画が読み放題になる、読み放題プランも提供しています。
コミックシーモアの最大の特徴は、無料で読める漫画が豊富なこと!
サービス名 | 無料漫画数 |
---|---|
楽天Kobo | 12,000冊以上 |
コミックシーモア | 65,000冊以上 |
比較してみると、無料漫画数はコミックシーモアのほうが断然多いです。
コミックシーモアの特典として、
- 初回購入が70%OFFになるクーポン
- 読み放題が7日間無料で利用できる
など、初めて利用する人にむけてお得なキャンペーンが多い印象です。
「無料でたくさん漫画を読みたい!」という人には、楽天Koboよりコミックシーモアが向いているでしょう。
コミックシーモアについてさらに詳しく知りたい人には、コミックシーモア 評判の記事でコミックシーモアの詳細な情報、コミックシーモアのリアルな口コミや評判について紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね!
70%OFFクーポンを利用する
楽天Koboとブックライブの比較
次に、楽天Koboとブックライブを比較していきます。
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 | 無料漫画数 | 取り扱いジャンル | 特典 |
---|---|---|---|---|---|
楽天Kobo | 都度購入 | 600万冊以上 | 12,000冊以上 | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 | ・楽天ポイントがたまる ・SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象 ・(初めての方)初購入金額がポイント70倍 |
ブックライブ | 月額ポイント500:500円/月 月額ポイント1000:1,000円/月 月額ポイント2000:2,000円/月 月額ポイント3000:3,000円/月 月額ポイント5000:5,000円/月 月額ポイント10000:10,000円/月 |
100万冊以上 | 1万冊以上 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、写真集 | ・毎日引けるクーポンガチャ! ・Vポイントが貯まる・使える! ・来店すればポイントもらえる! ・初回70%OFFクーポン |
ブックライブも、主に漫画を取り扱う電子書籍サービスです。
無料で読める漫画は1万冊以上ありますが、楽天Koboでは12,000冊以上が無料なので、比較するとブックライブのほうが少なめ。
特典としては、
- Vポイントが貯まる、使える
- 初回購入で70%OFFになるクーポンあり
など、Vポイントを貯めている人には嬉しい電子書籍サービスです。
有料作品は都度購入することもできますが、月額コースも用意されており、登録コースによってはボーナスポイントが付きお得。
月額コース | 料金(税込) | 初月ボーナスポイント | 継続月ボーナスポイント |
---|---|---|---|
月額ポイント500 | 500円 | +0 | +50 |
月額ポイント1,000 | 1,000円 | +100 | +100 |
月額ポイント2,000 | 2,000円 | +200 | +250 |
月額ポイント3,000 | 3,000円 | +300 | +450 |
月額ポイント5,000 | 5,000円 | +500 | +800 |
月額ポイント10,000 | 10,000円 | +1,200 | +2000 |
継続したほうが、多くボーナスが付きます。
漫画を購入する予定の人には、継続するほどボーナスポイントが多くなるブックライブがお得になりそうですよ。
ブックライブについての詳細や、口コミ・評判についてはブックライブ 評判の記事で詳しく紹介していますので、よかったら参考にしてください。
70%OFFクーポンを利用する
楽天KoboとKindleの比較
最後にkindleと比較してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 | 無料漫画数 | 取り扱いジャンル | 特典 |
---|---|---|---|---|---|
楽天Kobo | 都度購入 | 600万冊以上 | 12,000冊以上 | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 | ・楽天ポイントがたまる ・SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象 ・(初めての方)初購入金額がポイント70倍 |
kindle | 都度購入 | 700万冊以上 | 非公開 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集 | ー |
kindleはAmazonが運営している電子書籍サービスです。
取り扱い作品は漫画から小説、ビジネス書・写真集までと豊富で、700万冊以上の作品が配信されています。
無料で読める作品もありますが、その数はすべてのジャンルを合わせても1万冊ほど。
欲しい書籍を都度購入するシステムですが、Kindleには「Kindle Unlimited」という読み放題サービスも用意されています。
- 月額980円(税込)
- 500万冊以上の作品が読み放題
その他にも、Amazonプライム会員が利用できる読み放題サービス「Prime Reading」もありますが、こちらは対象が1000冊程度と少なめ。
無料で読める数が少ないKindleは、「とにかく無料で読みたい」という人には向いていない電子書籍サービスかもしれません。
一方、楽天Koboは無料で読める作品が15万冊以上あるので、いろんなジャンルの本を無料で楽しみたい人には、楽天Koboのほうがおすすめですよ!
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboに関する質問
ここまで、楽天Koboの口コミ・評判をお伝えしていきましたが、いくつか気になる点も出てきたかと思います。
最後に、楽天Koboについてのよくある質問をまとめてみました。
以下で、お答えしていきます。
楽天Koboのサービス終了の噂は本当?
2025年6月現在、楽天Koboのサービスが終了するとの情報はありません。
楽天Koboのサービスが終了するという噂が流れた理由としては、以下のことが考えられます。
- 2022年にGoogleプレイストアの仕様が変更されたことにより、楽天Koboのアプリ機能の一部が使えなくなった
- 楽天が以前提供していた電子書籍サービス「Raboo(ラブー)」が2013年にサービスを終了した
- 同じ楽天グループの「楽天モバイル」の業績が悪化した時期があった
これらのことから、「楽天Koboはサービスが終了するのでは?」との噂が立ったようです。
ですが2025年現在、楽天Koboは海外にも事業を展開し成長を続けています。
楽天Koboのサービスが終了する可能性は低そうですよ。
楽天Koboは無料で使える?
楽天Koboは、ウェブ版もアプリ版も、月額料金なしで利用できます。
無料作品だけ読むなら、完全無料で利用可能!
ただ、無料作品を読む場合でも、楽天会員の登録は必要です。
有料作品でも、クーポンやキャンペーンを利用すれば、お得に購入できますよ!
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天KoboとKindleどっちがいい?
楽天Koboと似た電子書籍サービスに、kindleがあります。
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 | 無料で読める作品数 | 取り扱いジャンル | 特典 |
---|---|---|---|---|---|
楽天Kobo | 都度購入 | 600万冊以上 | 15万冊以上 | 漫画、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集、洋書 | ・楽天ポイントがたまる ・SPU(スーパーポイントアッププログラム)対象 ・(初めての方)初購入金額がポイント70倍 |
kindle | 都度購入 | 700万冊以上 | 1万冊以上 | 漫画、雑誌、小説・文芸、ライトノベル、ビジネス書、語学・実用、児童書、写真集 | ー |
どちらも都度購入であることや、取り扱いジャンルに大差はありません。
大きな違いは、無料で読める作品の数と、読み放題サービスの有無です。
無料で読める作品数は、楽天Koboでは15万冊以上、Kindleでは1万冊以上なので、楽天Koboのほうがより多く無料で楽しめます。
楽天Koboには読み放題サービスはありませんが、kindleには2種類の読み放題プランが用意されています。
- Kindle Unlimited→月額980円(税込)で500万冊以上が読み放題
- Prime Reading→プライム会員なら1000冊以上が読み放題
「できるだけ無料で読みたい」という人は楽天Kobo、「課金してもいいからもっと多くの作品を読みたい」という人はKindleの読み放題プランがおすすめです。
最大15%OFFクーポンを利用する
楽天Koboに読み放題プランはある?
楽天Koboには、2025年6月時点で読み放題プランはありません。
日本での導入は未定ですが、いずれ日本においても読み放題プランが始まるかもしれませんね!
楽天Koboの口コミ・評判まとめ
楽天Koboに対する口コミ・評判を見てきました。
「楽天ポイントが貯まってお得!」
「クーポンやキャンペーンで安く購入できる」
という良い口コミも見られた一方、「検索機能が使いにくい」という口コミも見られ、機能面に関しての評判は少し悪いものも。
ですが、全体的にはラインナップの豊富さや楽天ポイントの貯まりやすさから、高評価を得ています。
無料で読める作品が多く、楽天ポイントも貯まる楽天Kobo、気になった方はぜひ楽天Koboを使ってみてくださいね!
最大15%OFFクーポンを利用する