[不定期]編集部コラム
究極のゲーム//至高のゲーム月
2015/1/19
編集部Mことミヤケルです。
突然ですが、楽しい授業と退屈な授業の違いはなんだと思いますか?
私は学生の頃から自問を続けて、ついに答えらしきモノをみつけました。
それは、自らがアクティブに頭を回転させて考えられるか否かです!
(暗記するだけなんてつまらないですよね……)
そう! 人間というのは脳を活発に使うと楽しくなるようにデザインされた生き物なのです。
そんな私が大好きなゲームがあります。
――将棋です!
自分の攻めや守りが成功するポジティブなビジョンについてを考え続ける。
これが面白くないわけありません。
そもそも(中略
そんなわけで今日は将棋――の勉強の時間を喰い潰しているアプリゲーム「トイズドライブ」の話をします!
現在の最大コンボ数は43。
お正月イベントの上級クエストの怪盗ミス・プライドが3人いたとしても余裕かもしれません……。
ちなみに、特に課金してません。
コツとしては、タップボタンを両手で交互に押すことですね。
(これだけで編集部のみんなも劇的に快適になったとか)
あとは銃キャラと殴りキャラを交互に並べてタップ(銃で攻撃が終ると敵の跳ね上がりが大きい)するとか、経験値キャラのロボイベントをしっかりとやることですかね。
やってみると、奥深い!
詳しい攻略情報は、2月6日発売の『月刊ブシロード』3月号にも載っています!!
※略した部分で「羽生善治が変えた一手の価値~七冠/藤井システム/一手損角換わり~」について書いたのですが、あまりに長くなったので割愛します……